« 「おばさん向け」サイト | トップページ | 同じ目線 »

その言葉は、伝わっているの?

シニアシニアシニア、と毎日シニア周りのことをしていると
シニアの癖がうつる。


例えば、カタカナが弱いとか、機械に弱いとか。
新しいものに挑戦する気は沢山あるのに、躊躇しちゃうとか
無理やり自分の経験に結びつけちゃうとか

シニア癖を堪能している。それは職業病である。

そんななか、今、自分自身は健康を目指してがんばっているのですが(大体、目標がずれている気がしますが、気にしません)その際に友人から一言。「今はデトックスでしょ。」


は?デドックスって出毒ス?

「知らないの?今、結構流行っているのにな。」

よくよく聞くと岩盤浴とか、ゲルマニウム温浴とか、ホットヨガとかのことらしい。
ホットヨガは知っている。岩盤浴はまだ挑戦していない。ゲルマニウム温浴は結構好き。

それでも、デトックスという言葉を知らなかった。

悔しかったので、今日、15人くらいに聞いた。
「デトックスって知ってます?」

「知らないわねー。なにそれ」
「毒素を出すんですって。老廃物とかと一緒に。」
「へー。そんなのあるんだー。」


私にとってはそのデトックスはロハスと同じような類である。
なんだか耳にしたり、目にしたりするけど、心にとどまることはない。
あまりにも抽象的過ぎて解らない。

そんななか、今日、アンチエイジングの話になった。

某Tさんは、アンチエイジングばりばりで、クリームもえらい高いモノをつかっている。
私の半年分くらいの化粧品の金額である。
他のTさんは、それなりにアンチエイジングをしている。Q10とか、QuestionNo.10などと、そういう落ちはつけない。落ち着いて、にっこりしながら「Q10って飲んだほうがきくらしいわよ」と、さりげなく豆知識を教えてくれる。

その間に、アンチエイジングのウェブを見た。

すると後者のTさん、「アンチェインジングってなに?」


○アンチエイジ ング
×アン チェインジング


なんだか解る。その「アンチエイジング」を解っていないのは後者のTさんだけだ。(3人中)
「アンチエイジングですよ-」
「ん?アンチェインジング、って何かしら」
「アンチエイジングはご存知ですか?」
「んー、聞いたことがあるかな。」

具体的な名称ならすぐに飛びつく。超えん財務、あ、違う、コエンザイム、あとは、なんでしたっけ、コラーゲン、ヒスタミン酸、ヒアルロン酸、ビタミンB1にB2?色々あるわけですよ。私はよく解らないですけど。

だけど、アンチエイジング、というものを目にしない。
アンチエイジングなら「若返り」のほうが解りやすい。


そういうものではないかしら。
言葉は、相手に通じなくては。

その言葉の目的は、言葉遊びではなく、相手に、何ができるかを伝えること。

#今、脱不健康目指してがんばってます。どこぞのブログでお目にかかるかもしれません。(笑)

|

« 「おばさん向け」サイト | トップページ | 同じ目線 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その言葉は、伝わっているの?:

« 「おばさん向け」サイト | トップページ | 同じ目線 »