« 解る人と知らない人 | トップページ | 男性と女性の「使いやすさ」 »

ビデオにとって欲しい

「ネットであなたの事をご紹介していいでしょうか。」

と、某氏(83歳)に聞いた。

「いいよ、でも、紹介したらビデオにとって見せてよね」


どうやってビデオに撮ろうか本気で悩んでいます。

一度、「ココに掲載予定なんですよ」と言ったら「こんなに小さな字で書かなくちゃいけないのか」といわれましたけど。。。

昔、はじめてオッカケをやったときに(元ジャイアンツオッカケ)、私が生まれてサインをもらったのがジャイアンツの50番(当時)、後藤選手だった。なぜ彼にサインをもらったかというと、その前に44番(当時)の緒方選手が歩いていて、オンナノコが皆緒方選手に群がっていてつまはじきにされてしまったからでもある。ちなみに私は47番(当時)の西山選手のファンでしたが。その頃は2軍でしたけれども。(今はスコアラーですけど・・)

で、はじめてサインをもらったので、どうやってもらえばいいのかわからなかったんですよ。まさかもらえると思っていなかったので小さなメモしか持っていなかったし。で、錯乱したんです。いつも見るサインは色紙に大きく書いてある。ってことは、このメモに書いてもらったらはみ出しちゃうんじゃないかと。

オッカケ友達がその心配を一笑にふした。「そんなの、選手が小さく書くよ」
私は高校生の時からシニアっぽい思考だったのかもしれないが、ファジー機能がついていない。
シルバー層がインターネットで?と思う事を言った時、私はいつもその話を思い出す。

|

« 解る人と知らない人 | トップページ | 男性と女性の「使いやすさ」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビデオにとって欲しい:

« 解る人と知らない人 | トップページ | 男性と女性の「使いやすさ」 »