小話~よくわかる人は誰?~
たまには、ちょっと「くすっ」な話を。
さてさて、職業を聞かれて「パソコン教室のせんせーしてますっ」というと、65歳以上の方からは「最先端だねぇ」といわれることが多い。「やってみたいんだけど、なかなかねぇ」とか、「やっているんだけど難しいよねぇ」といわれる。
そんな中で、事件は起こった。
某広告スペースが激安だったので購入することに。
弊社は基本版下を入稿させていただいているのですが、その営業さんに「版下でお渡ししてもいいですか?」という話をすると「ぼ、ぼくはパソコンがよくわからないので、詳しいものから電話させますっ」とのこと。
で、電話がきたのだ。
「詳しい」人から。
私「イラストレータの8.0で大丈夫ですか?」
詳しい人「あ?イラスト?ああ、大丈夫大丈夫」
私「(不安)イラストレータと言うソフトはパソコンに入っていますか?」
詳しい人「え?なに?そのソフトがないとそれは見れないの?」
私「(不安的中)そうですねー。広告を送ったファイルを開くのは会社のパソコンですか?」
詳しい人「違うけどサー、大丈夫だよきっと。だって、OCNからイラストメールも届くし」
私「ですよね。」
結局、PDFで送ることにしましたが。
なんだか、微笑んでしまいました。
そんな、ネタでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 頭で覚える、ではなく、体が覚える(2013.05.29)
- 脳内恋愛相談(2013.03.18)
- 教えるということ(2013.03.15)
- 困っていることに気付くことは難しい(2013.03.13)
- 学びの手順(2013.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント